智頭杉ティーマット CHIZUSUGI TEA MAT
¥9,900
自然の力を最大限に、軽やかなランチョンマット。
鳥取県智頭町の杉を使い、石川県輪島市にて拭漆を施した「智頭杉シリーズ」。
雪深い山の中で育った智頭杉は、ゆっくりと成長するため木目が詰まっているのが特徴です。
そんな智頭杉の柾目を使用したランチョンマットは、厚さ4mmと薄く、驚くほど軽い。
表面に「うづくり加工」を行うことで、柔らかい杉の木目が締まり傷つきにくくなる。
緻密な木目を引き立てるのは、漆塗りの技法の中で最も基本的な「拭漆技法」によるもの。
手跡やほこりなどを残さないよう丁寧に整えられた木地の上に直接漆を塗り込み、乾かないうちに布を使って、漆を擦り込むように拭き取り乾かす。それを繰り返し仕上げています。
拭漆を施すことでランチョンマットとしてだけでなく、お皿として直接食べ物を乗せることもできるのが嬉しい。
自然が育てた、素材の力があってこそのランチョンマット。
デザイナー: 桐本泰一
技法: 拭漆
素材: 天然漆、智頭杉
サイズ: 300×225×h4mm
---
A lightweight tea mat that takes advantage of the natural grain of cedar wood
"CHIZU SUGI series" using cedar from Chizu Town, Tottori Prefecture, and are applied
Fuki-Urushi in Wajima City, Ishikawa Prefecture. Chizu cedar grown in the deep snowy
mountains is characterized by being clogged with wood grains because it grows slowly. The
tea mat using the straight grain of Chizu cedar is as thin as 4mm(0.16inch) and surprisingly light.
By applying "Uzukuri processing" to the surface, the soft part of the cedar is tightened, and fine
irregularities are created to prevent scratches. The finest wood grain is enhanced by applying
the most basic "Fuki-Urushi" painting technique. Urushi is applied directly onto the wood that
has been carefully prepared so as not to leave traces or dust, and before it dries, it is repeatedly wiped and dried with a cloth. By applying wiping lacquer, you can place food directly as a plate
as well as as a tea mat.
DESIGNER: Taiichi Kirimoto
TECHNIQUE: Fuki Urushi
MATERIALS: Natural Urushi lacquer and Chizu cedar wood
DIMENSIONS: 300mm(12inch)×225mm(8.86inch)×h4mm(0.16inch)
495たのしぶポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
ラッピング・熨斗(のし)について
こちらをご確認ください
https://kirimoto.theshop.jp/blog/2021/03/15/171200